プロフィール
はじめまして。
保険・年金・相続に強いファイナンシャル・プランナー 西海 重尚(にしうみ しげひさ)です。
保険・年金・相続に関するコンテンツ制作(執筆・監修)を中心に活動しています。
1966(昭和41)年4月28日 東京都新宿区生まれ O型
神奈川県川崎市在住
慶應義塾大学 経済学部卒
大学卒業後、大手損害保険会社に入社。
新入社員研修後、名古屋に配属され初めてのひとり暮らしを経験。
大企業のエリートサラリーマンになるべく、業務に邁進。
幸いにも実績が認められて、当時保険業界の歴史的革命であった生損保相互乗り入れのプロジェクトを担当させてもらうことになり、生命保険子会社の設立メンバーとして選出され、本社へ異動。
若さゆえのバイタリティーにより、深夜残業や休日出勤を苦ともせず、名古屋勤務時代を上回る業務量をこなす。
業務に従事する中、一緒に仕事をした税理士やファイナンシャル・プランニング業務に興味を持ち、自らも税理士になることを志し、大手損害保険会社を退職。
会計事務所に勤務しながら税理士資格試験にチャレンジするが、なぜか何年経っても合格することができず、税理士としての成功が望めなくなったため断念。
夢破れて行き場を失っている時に、大手損害保険会社で生命保険子会社設立の仕事をしていたときの外部委託先であったFP教育会社の社長と再会し、入社させていただく。
FP教育会社では、営業ツールや教育教材の作成に従事。
特に生命保険会社からの個別オーダーにより制作物をつくるという業務において、多くの実績をのこす。
最大の実績は、売上金額が5,000万円となる某生命保険会社の営業マニュアル作成。
その他、保険税務の書籍(B5版 87ページ)の執筆なども経験。
その後、より高品質な営業ツールを制作するためのスキルアップの必要性を痛感し、修行の目的で生命保険会社へ転職。
生命保険会社では、主に商品パンフレットや保険募集人向け研修資料・営業ツールの制作、募集コンプライアンス推進の中核として業務に従事。
生命保険という複雑な商品を、お客さまに、いかにしてわかりやすくお伝えするか、ということを徹底的に追求。
定年退職が視野に入ってきた50代半ばに突然、元気だったひとり暮らしの母親の介護に直面。
その後、特別養護老人ホームへの入所対応や自宅の処分などを経験。
健康でいられることのありがたさを改めて痛感。
健康でいられる時間は確実に減っていくため、人生の後半では、
これまでに得てきたスキルや経験を生かして、人の助けとなれるように、可能な限り働き続けることを決意。
後悔しないよう自分流のやり方を貫くために、生命保険会社を定年間際に退職して、保険・年金・相続に強いファイナンシャル・プランナーとして独立開業し、活動中。
趣味はテニス(結構本格的に取り組んでいます)。
どうぞよろしくお願いいたします。
【保有資格】
CFPⓇ 認定者(国際資格 上級ファイナンシャル・プランナー)
1級 ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
J-FLEC 認定アドバイザー
公的保険アドバイザー
終活アドバイザー
DCプランナー(企業年金総合プランナー)
★専門家として「みんなの記事監修」に登録しています
みんなの記事監修:https://kansyuu.sitecreation.co.jp/
